人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ショック

 体調はOKそうです。今日はいっぱい出歩かないと。
 さて一昨日、社内で「中学で習ったはず」の問題を出してみました。
ショック_b0098477_759290.jpg













斜辺が2、鉛直な辺が1。では水平な辺の長さは?という問題です。みんなには「馬鹿にするな!」と言ってほしかったです。でも、できない人がいました。この問題だけで、彼らの数学知識を測れませんが・・・ショックでした。

 社内の恥をさらすようで、ブログへの記載を迷ったのですが・・・社員さんが多数読んでおられる。彼らへのメッセージという意味を込めて、記載しました。(T_T)

 では機械を設計するのにどの程度の知識が要求されるかというと、ほとんどの機械なら「高校までの物理と数学」で十分です。でも現実には高校レベルの物理・数学すら危ない設計者って多いですよ。「嘘だ!」という人がいると思いますが、事実です(「だてに」この商売を長くやってないですよ。)。メーカの設計者には高校レベル、では派遣のメンバには一段落して中学レベルを要求するしかないのかな?? やっぱり、嫌です。派遣で働いてくれるメンバにも高校レベルはできて欲しい。そうすれば、彼らの将来が大きく変わるはずです。でも・・・彼らに設計の基本+CADの基本を教えて・・これに??月かかる。それに加えて高校の数学と物理?時間が足りません。ならば、どうしたらいいんだろう。得策は思いつきません。いま思えることは、社員の皆さん・・・自ら学習してください。質問はいつでも受けるから。絶対に活躍できるステージが変わるから。
お願いします。m(_ _)m
by cadic4d | 2007-03-09 08:24 | 思いのまま | Comments(35)
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-10 21:12 x
社員さんが多数読んでおられるとのことで、部外者の私がコメントするのはどうしようかな?と思いましたが、あえてコメントさせて頂きます。これ、すごく良問です。うちも若手に使ってみようかな?
何故か・・・・
・答えが出なかった人(即答出来なかったも含む):こういうことがあることを知らなかった?orどうやって解こうかを考えていた?によって学習の仕方が変わると思います。
・答えが出た人:意地悪ですが、この三平方の定理を証明して見せてください。中学レベルの知識で証明できます。(私の会社でこういう質問をしたら、多分証明出来る人は相当少なくなると思いますが、現実でしょう。(T_T))
私は設計上がりですが、最近設計をKKD(勘、経験、度胸)で仕事をする人が多いと聞きます。私はR(理論)+KKDの仕事がよいのではと思っています。
さらに、理論の裏にある色々な背景を勉強するとなおさら、知識の幅が広がり学習意欲がわいてくるのでは、と思います。
あ~社員さんへのコメントとして不適切だとご判断されるなら、社長さんの意向もありましょうから、削除してください。社長さんの方針と違うことを書いて社員さんを混乱させてはいけないですからね。
Commented at 2007-03-11 21:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-03-11 22:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-03-14 23:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by cadic4d at 2007-03-15 00:22
う~ん 難しくなってきて・・・コメントが・・・。グスン。
許して~。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-15 23:16 x
じゃあコメントしましょうか?ちょっと長文になるかもしれないので、お付き合いの程を。非公開コメントではちょっと辛辣に書きましたが、柔らかく書きましょう。
1)答えが出なかった人でこういう問題があることを知らなかった人の場合:基本公式を覚えましょう+3)項参照。
2)答えが出なかった人でどうやって解こうか考えていた人:この考える姿勢は重要です。でも仕事はスピードも要求されるので、基本的な公式は覚えておきましょう。
3)即答できた人で証明できなかった人:思考のプロセスをもっと重要にしましょう。全ての公式を覚える頭のある人は良いですが、中学高校の公式を全て覚えるのは多分無理です。公式を導出できるだけの応用力を身につけましょう。どこかでコメントしましたが、例えば単振り子の周波数(周期でも良いです。)は運動方程式と振動の基本式を知っていれば、簡単に導出できます。T=2π√(l/g)ですね。知っていれば仕事は早いですが、知らなければ仕事できません。緊急時の対応策として、自己研鑽しましょう。
4)即答できて証明もラクラクできた人:十分です。
こんなところですかね?
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-15 23:20 x
ちなみに三平方の定理の証明は100通り以上もありますが、簡単なのはa^2=b^+c^2の幾何学的に意味する所に目をつけることです。
a^2は一辺の長さがaの正方形の面積。ここに着目して正方形を三つ書いて下さい。要は左辺の面積が右辺の面積の合計になることを証明すれば良いです。正方形から面積が同じようになるように、平行四辺形に変形してくるっと回転・・・・あとは適当にHPで探して下さい。よく似た証明がいっぱい出ています。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-15 23:23 x
そうそう、コメント忘れてました。
cadic4dさん、最近は高校の力学ではモーメントとかトルク、剛体の力学がカリキュラムに無いので、このあたりはちょっと情報として知っておいた方がよいです。設計ではよく使うのに、何故高校レベルでないのかなあ?文部科学省の方針がイマイチようわからん。
Commented by cadic4d at 2007-03-16 05:28
そうなの???
そんなの やだ!!
Commented by かとう at 2007-03-16 13:20 x
物理もそうですが・・・数学はすっかり謎なカリキュラムになっています。なんでかなぁ・・・(T_T)
Commented by cadic4d at 2007-03-16 17:39
中国から留学してる方+台湾から留学してる方とお昼ごはんを一緒してました。彼らいわく・・・日本の大学生は全然勉強しない。びっくりとのことでした。カリキュラムも?だし、学生のモチベーションも?だし。日本の没落は近い?
Commented by かとう at 2007-03-16 22:33 x
ウチのラボには大量に台湾人が居ますよぉ。彼らはよく勉強していますし勤勉です・・・工学的センスはともかく(^_^;
ただ、こんな話がでるとやはり技術のナショナリズムも必要かなぁと思ったりもします。
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200703160253.html
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-16 23:12 x
そうですね。書店の参考書売り場で高校や中学の参考書を見ると愕然とします。物理や数学は「思考プロセス」が重要だと思うのですが、テクニックに終始していますし・・・(こりゃCADのコマンドたたき込むどこかのベンダーと一緒やねん。)
A首相がしきりに教育改革を叫んでいますが、単に元に戻すだけでいいのでは?と思ったりします。
ちょっと脱線しますが、数学物理だけでなく、国語や私の好きな音楽も惨憺たる状況。たとえば、竹取物語で「それを見れば、三寸ばかりなる人いとうつくしうてゐたり。」というくだりがありますが、「三寸」を「サンズン」とか「サンスン」と読ませる国語教師のなんと多いことか。(正しくは「みき」と読みます。)ほぼ100%の国語の教師が間違って教えています。音楽も最近は5線譜じゃなくて3線譜がでてきたり。行く末が恐ろしいですね・・・・
Commented by cadic4d at 2007-03-17 00:03
中国の小学校・中学校の教科書を友人にいただいたことがあります。すごくレベル高いです。スキルだけでも 日本よりも数段高いものを教えてるようです。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-17 23:47 x
へえ、そうなんですか・・・まして日本で働こうなんていう中国の方などは「高度成長期の日本」を期待してきた人が多いかもしれませんので、愕然とするのでしょうね。私も負けてられません。勉強しよっと。
Commented by cadic4d at 2007-03-18 07:15
最近・・・勉強という文字が嫌いになってます。
勉めることを強いる・・・・無理やり なにかをさせることを指す言葉なのでは?と思ったからです。
無理にさせたら 絶対に伸びないです。自らの意思で学ばないと。だから学習と言う言葉が適切なのでは?と思ってます。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-18 23:29 x
大辞林で調べてみました。たしかに(5)だったら最悪ですね。
----------------------
【勉強:study】
(1)学問や技芸を学ぶこと。学習。
「―部屋」「おそくまで―している」
(2)ある目的のための修業や経験をすること。
「何事も―だと思ってやってみる」
(3)(商人が)商品の値段を安くして売ること。
「―しますのでお買い下さい」
(4)物事にはげむこと。努力すること。
「職業に―する精神あること/西国立志編(正直)」
(5)気が進まないことをしかたなくすること。
「―して櫓を揺しゐたれば/甲子夜話」
〔(4)が原義〕
----------------------
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-18 23:30 x
字数が多すぎて入りませんでした。
----------------------
【学習:learn】
(1)まなびおさめること。勉強すること。
「新しい教科を―する」
(2)〔生〕 生後の反復した経験によって、個々の個体の行動に環境に対して適応した変化が現れる過程。ヒトでは社会的生活に関与するほとんどすべての行動がこれによって習得される。
(3)〔心〕 過去の経験によって行動の仕方がある程度永続的に変容すること。新しい習慣が形成されること。
(4)〔教〕 新しい知識の獲得、感情の深化、よき習慣の形成などの目標に向かって努力を伴って展開される意識的行動。
----------------------
Commented by cadic4d at 2007-03-19 05:51
勉強と学習・・やっぱり 語源が違うんですね。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-19 22:09 x
私は自分には「勉強」を使いたいです。なぜなら、自分に勉めを強いて自己研鑽しなさい、という意味にとらえますから。逆に学習というと何だか「誰かから教わりなさい、まねしなさい」的に思えてしまいます。
でもcadic4dさんの言われるように、他人には「学習せよ」の方が良いかもしれませんね。勉強の(5)の意味だけは絶対避けたいから。
Commented by cadic4d at 2007-03-20 04:58
はい。
Commented by 端っこ at 2007-03-26 14:22 x
中国カリキュラムですが、うち程度の会社に入ってくる学生上がりは日本人と知識的にはそう変わらないようです。
中国では体育や音楽などが少なく理数系+歴史がすごくコマ数が多めです。
(でも夕方5時くらいには放課らしいです。)
歴史はいろいろ中途半端に知ってましたが、仕事で使うような公式などはやっぱり使ったことがないので、身には付いてません。
日本人はどうも自虐的に考えがちだと思うのですが、飛ぶ鳥落とす勢いの中国人も学生は変わらないようです。
日本語大学出ていても会話がまったくダメな子はダメでした。

中国人は全員自転車に乗れるイメージがあると思いますが(私だけ?)、乗れない子も多いです。
運動が強いイメージがオリンピックなどでありますが、泳げない子が大半です。特に女性は殆ど金槌(本当に沈むのですね)です。

日本や米国に自国から学生のうちに出て行くようなやる気十分な人間はやはりその国でも稀有な存在なんだと思います。
中国の稀有な人材と日本の一般学生の比較では 日本ダメ!に見えるかと。

でも最近の日本の教科書が薄い(見た目も内容も)のには びっくりです。
Commented by 端っこ at 2007-03-26 14:27 x
私は勉強の方が好きです。無理無理でも自力でやっておいたほうが後々良いことが多いかと。
私も学習だとどうも習い事のイメージがあります。小学生の時の担当教諭が勉強という言葉が嫌いで学習と言い直させてましたが、私は勉強と必ず言ってました。あーひねくれ。
何かの研究をするのも私は勉強をイメージしますが、学習にはそういった何かを生み出すようなイメージが沸いて来ません。
黙って先生の言うこと聞いてね、と言われているみたいで嫌なものでした。
Commented by cadic4d at 2007-03-26 15:58
◇中国の人材のレベルが広範なのは・・指摘してくださったように思います。でも中国な稀有な人材の数に比べて、日本の人材の全数・・・当然前者が多いと思ってます。さて、私が頻繁に「日本人はダメ」というのは・・・がんばる気があるのか?ないなら、がんばる気のあるメンバだけで生き残っていこうよ!と言いたいんです。その「けしかけ」と思っていただけるとうれしいです。
◇学習もダメですか。もっとよい言葉ないですかね?
Commented by 端っこ at 2007-03-26 22:18 x
バラック小屋の隣に高級マンションが並んでいるのが現実で、私は実はあまりここが好きではありません。
能力差で差が付くのは私も”当然”と感じていますが、ココまでですとさすがに参ってきます。
とても同じ国とは思えないほどに生活水準が違います。
生活水準の低い方のお話を伺ったことはないのですが、比較的高い方からはいろいろと話を伺うことがあります。
生まれながら競争に身を置いている余裕のない彼らの話を聞いていると、ある程度やっていればご飯の食べれた近代日本人がどれだけ幸せな存在だったのかと思い知らされます。
甘いようですが、在る程度やっていれば誰でもそれなりの生活が送れる社会の方が私は未だに良いと思っています。
仕事や勉強が苦手でも人間味あふれる友人知人達はたくさんいます。

とりあえず漢字を6000字(だったかな?)覚えられない子供は要らない子となってしまう中国ですから、本当余裕無いです。
記憶力が大前提で過去の日本以上の詰め込み。
耳から知識が溢れています笑
Commented by 端っこ at 2007-03-26 22:19 x
かなりだらだらと長くなってしまいました。すみません。



優秀な人材の人数比では本当に桁違いですね!!本当に助かります。
生活していて悪人に会ってしまう可能性も高くなるのが嫌ですが。。。

うちの父は職人ですが、幼少のころから「勉強も修行。将来の為の修行だと思って我慢して机に向かえ」と言ってました。
しょうがない、修行なら。とがんばっていた記憶があります。
修行。マゾでしょうか?笑
学習から退化したイメージも沸いてしまいますね。。。
Commented by cadic4d at 2007-03-26 22:36
 話が一つ飛びますが・・・そうおっしゃっても、私は差があるほうが好きです。適当に流してれば生きていける・・・それだと、国は滅びるのでは?と確信してます。
 もうひとつ・・・記憶主体の教育は大嫌いです。知識と知恵という言葉があります。知識は貯めるもの。知恵は出すものです。知識がないと知恵は出ないんですが・・・。知恵を出せる人だけが生き残れるのでは?と思ってます。もっとも、生き残れない=飢え死にするという意味ではないですよ。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-26 23:33 x
記憶主体の教育、私も大嫌いです。だから中学高校の参考書売り場に行くと「試験に出る何とか」とかいう詰め込み型の参考書がゴマンとありうんざりします。本当にこんなんで将来あるのかな~って心配になります。

でも、私の物理の恩師、転職して代○ミで物理の超人気講師になってしまいましたが(収入もすごいらしいが・・・・)、彼の教え方のすごかったのは「必要な公式は最低限、後は応用で何とかなる」という知識と知恵のバランスが絶妙だったことです。これが多分受験生には受けたのでしょうね。彼が書いた本はハウツーものでしたが・・・これは予備校の要望でしょう、と信じています。
Commented by cadic4d at 2007-03-26 23:37
高校時代(??)に そんあ人に会えて よかったですね。うらやましいです。
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-26 23:47 x
やはり基本方針は変えていませんね.HPから引っ張ってきました.
----------------------
為近 和彦 講師 (物理) (タメチカ カズヒコ)

学問に王道なし、されど受験物理に王道あり!!

物理は、数少ない基本公式、基本法則の組み合わせでできている。この基本を大切に、難解な問題にまで対処できるように、公式・法則の意味を考え、次に演習例題を行う。最後に重要ポイントを整理して、各章のまとめを行う。

学問に対して「何故」を忘れてはいないか?憶えることばかりに終始してはいないか?学問には学問の理があり流れがある。それを自分のものにできているか?日々、問いかけよ!己れに問いかけ続けよ!そして「何故」を考えよ。答などわからなくてよい。「何故」は君達に考える力と、発想力と可能性を与えてくれる。「何故」なくして科学の発達はありえなかった。君達に必要なのは、地道な努力と「何故」である。
Commented by 端っこ at 2007-03-27 01:07 x
私の中学・高校時代の数学、物理、化学の先生も同じようなことをおっしゃってました。
公式を教えるだけの教科書はダメだ!と。この公式さえ覚えておけば、後は応用できるから、と。
今思い出すといろいろと面白い先生っていたのですね~。
まぁ、学校側からは教員の責務は国の策定した内容は最低教えて下さいという建前的なお叱りもありましたが。


富める者から~の国にいる、また、それに該当しなかった人の状態(特に地方)もこの目で見ているので、どうしても能力第一主義にはなりきれません。
能力だけでなく、チャンスさえもらえない人が殆どな訳ですが。

維新や戦中・戦後のような動乱の時代は実力主義のようなものだったのではと思うのですが、当時活躍された方々の(美化されているでしょうが)活躍を参考に、私は利己的にならないように心がけて行動したいと常々思っています。

日本は
生き残れない=飢え死にするという意味
には決してならないで欲しいですね。
もう4年目になりますので、そろそろ郷土愛も出てくるのですよ笑
Commented by cadic4d at 2007-03-27 06:14
コメント一杯 ありがとうございます。RESするのが追いつきません。(^^!)

言葉が過ぎたようです。ごめんなさい。チャンスは・・・均等に与えたい。そのチャンスをつかもうとしない人、これが大嫌いなんです。

朝だから この程度で許してください。身支度して&犬の散歩に行かねば!
Commented by morinokuma3715 at 2007-03-31 22:58 x
そうそう、平方根、立方根の実数を筆算で計算できる人、どれだけいるんでしょうか?昔は平方根の計算の仕方を覚えていたのですが、忘れたので調べ直してみました。そうそう、こんなやり方だった。調べていたら立方根までちゃんと筆算で求められるんですね・・・・知らなかった。cadic4dさんの嫌いな(?)技術士の試験では昨年度から4則演算機能以外の電卓が使用禁止になりました。良いことですね。
Commented by cadic4d at 2007-03-31 23:47
平方根・立方根って筆算で求められるんですか?知らなかったです。
Commented by morinokuma3715 at 2007-04-01 22:08 x
私が習ったやり方はここにありました。(平方根のみ)
http://www.educ.tamagawa.ac.jp/mmrs/Circle/root.htm

立方根は私も手計算で求められるのを知らなかったのですが、
http://homepage1.nifty.com/moritake/sansu/6/heihoukon/kon00.htm
にあります。
関数電卓がないときにはちょっと便利(^^);